モニタリング・監査について
 ホーム モニタリング・監査について 原資料閲覧実施について

原資料閲覧実施について

原資料閲覧実施の手続き
3)
直接閲覧の手続き(モニタリング)
診療録等は担当CRC宛に、事務局保管文書は事務局担当者宛に、予定日の2週間前までに、候補日(第一、第二希望日) を伝えてください。日程調整後、提出資料をメール添付で送付してください。
(送付先は、直接閲覧実施申込書用メールアドレスです。3-11「会議記録の事前確認」の掲示板にアドレスを記載しています。)
3)-a
診療録等の閲覧
原則として、外来棟1階「モニタリングルーム」で行い、午前9時から午後4時の間の対応となります。
他の業務に支障を来しますので、閲覧後の質疑応答時間を含めて、終了時間はお守りください。
 
提出資料
直接閲覧実施申込書(京大書式23) 1部 ※実施1週間前までに
 メールしてください
3)-b
事務局保管文書の閲覧
原則として、外来棟地下1階「モニタリングルーム」で行い、午後1時から4時の間の対応となります。
 
提出資料
直接閲覧実施申込書(京大書式23) 1部 ※実施1週間前までに
 メールしてください
閲覧対象文書のリスト(京大書式23(別紙)) 1部 ※メールに添付してください


4)
監査実施の手続き
臨床研究推進部CRCユニット担当者にご相談ください。日程調整及び提出資料の案内を行います。
契約期間終了後に実施の場合は、別途提出していただく資料が発生します。
太字書式の一括ダウンロードはこちら

ページトップ

予約状況

「症例SDV」

  • ・午前(9:00-12:00):ルーム1〜4の最大4枠
  • ・午後(13:00-16:00):ルーム1〜4の最大4枠

「必須文書閲覧」

  • ・午後(13:00-16:00):1枠のみ

*カレンダーの更新は、毎週 月・水・金 に行います。

ページトップ